人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長州より発信


山口県の歴史・風景・花や世相のトピックをお届けします
by fujiken
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
リンク
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
クリックして貰えると幸せます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックして貰えると幸せます。
最新の記事
清流錦川に架かる五連のアーチ..
at 2023-09-14 09:06
下松に存在する天王森古墳と宮..
at 2023-09-06 13:34
山本琴谷と津和野藩の絵師たち
at 2023-08-30 09:35
木津川口の戦い
at 2023-08-19 12:52
坂本龍馬と函館の関係
at 2023-08-12 17:36
長州藩士出身森 寛斎
at 2023-08-07 08:31
毛利元就の初陣
at 2023-08-01 14:22
清末藩
at 2023-07-25 07:14
銀の歴史
at 2023-07-20 09:33
線状降水帯
at 2023-07-14 10:35
ブログジャンル

迫りくる自然災害の危機・異常気象 ②

【火山噴火のもたらす異常気象】

異常気象をさらに激しくした現象として、火山の巨大噴火によって
もたらされる気象災害があります。実は、火山現象には地球の環境を
大きく変える力があるのです。大規模な噴火が起きると必ず気温低下を
誘発します。さらに、こうした噴火が頻発すると、地球温暖化にブレーキを
かけることにもなるのです。

1783年、アイスランドのラカギガル火山で大噴火が始まりました。
半年以上もの間「炎のカーテン」と呼ばれる割れ目噴火が続き、
マグマが大量に噴き出したのです。大量の火山灰と有毒な火山ガスが
放出され、国内の7割以上の家畜が死に人口の2割以上が餓死したのです。

さらに火山ガスは気流に乗ってヨーロッパ大陸まで漂い、北半球全域を
覆いました。火山ガスに含まれる二酸化硫黄は、大気中に存在する水と
反応して、直径1ミクロン以下の極めて細かい硫酸性エアロゾルとなりました。
この硫酸性エアロゾルが太陽からの日射光をさえぎった結果、
噴火後のヨーロッパの気温は平年を1度も下まわり、世界中に凶作を
もたらすこととなりました。

迫りくる自然災害の危機・異常気象 ②_d0061579_161786.jpg


実は、最近でも噴火が異常気象を起こしています。
たとえば、1991年にフィリピン・ピナトゥボ火山が大噴火し、
その後2年間ほど平均気温が0・4℃下がりました。
これは20世紀でも最大級の噴火だったのですが、
噴火の直後から大気中に拡散した硫酸性エアロゾルのため太陽光が減少し、
気温の低下をもたらしました。

ピナトゥボ火山で起きたような噴火は、100年の間に10回ほど発生しています。
ラカギガル火山クラスの大噴火も、100年の間に1回程度は起きます。
こうした噴火は集中して起きることもあれば、しばらく静かなこともあります。

火山噴火による寒冷化の現象は、赤道に近い低緯度にある火山が大きな
噴火をしたときに発生しやすいのです。赤道付近で起きたことによって大気中に
放出された火山灰や火山ガスの影響は、南北の両半球にまで及びます。
こうした場合には、平均気温が1℃ほど低下することがあるのです。

by kfujiken2 | 2014-10-10 16:18 | 未分類 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< ちょっとエロイ 「夜這い(よば... 迫りくる自然災害の危機・異常気象 >>


フォロー中のブログ
画像一覧