人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長州より発信


山口県の歴史・風景・花や世相のトピックをお届けします
by fujiken
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
リンク
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
クリックして貰えると幸せます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックして貰えると幸せます。
最新の記事
清流錦川に架かる五連のアーチ..
at 2023-09-14 09:06
下松に存在する天王森古墳と宮..
at 2023-09-06 13:34
山本琴谷と津和野藩の絵師たち
at 2023-08-30 09:35
木津川口の戦い
at 2023-08-19 12:52
坂本龍馬と函館の関係
at 2023-08-12 17:36
長州藩士出身森 寛斎
at 2023-08-07 08:31
毛利元就の初陣
at 2023-08-01 14:22
清末藩
at 2023-07-25 07:14
銀の歴史
at 2023-07-20 09:33
線状降水帯
at 2023-07-14 10:35
ブログジャンル

「豊井を知る教室」

昨日豊井公民館に於いて、公民館活動の一環として行われる「豊井を知る教室」を、
【とよい今昔探訪クラブ】」の1回目の講演・我がふるさと豊井というテーマで講演をしました。
講演というより発表と表現した方が的確かも知れません!

「豊井を知る教室」_d0061579_9492795.jpg


【とよい今昔探訪クラブ】とは、豊井公民館内に発足したクラブで、会則に目的がサークル活動を
通じて、会員相互の親睦を図るとともに、地域の歴史・文化・産業に触れ地域社会に貢献する
学習活動を行うことを目的とすると硬い言葉で定義されていますが・・・
分かり易く言いますと豊井地区の今と昔とを思い比べ、昔のさまを現場に行ってさぐり歩こう
というクラブなんです。現在メンバー15名が毎月第3火曜日午後1時30分より月例会を開催して、
頑張っております。


さて講演(発表)の話に入りましょう・・・
一部「豊井風土記」・二部大谷渓谷の自然と歴史的意義 ~ 下松近代化の礎-大谷農工遺産 ~の二部構成で発表しました。
清木会長の挨拶に始まり、豊井今昔探訪マップを基に、プロジェクターを使いスクリーンに画像を映しながら、
一部・武居悟氏が豊井風土記と題し、歴史・大谷ダムの文化遺産・神社仏閣・自然・産業・施設等諸々を
説明しました。

「豊井を知る教室」_d0061579_10154423.jpg

「豊井を知る教室」_d0061579_1016372.jpg

「豊井を知る教室」_d0061579_10165284.jpg


休憩を入れ、二部・戸取征二郎氏が約300年前のとよい絵図「地下上申絵図」や、70年前の米軍が撮影したとよいの航空写真や、大谷渓谷を甦らせようというポスターを使い説明しました。
「豊井を知る教室」_d0061579_10211621.jpg

「豊井を知る教室」_d0061579_10213190.jpg

「豊井を知る教室」_d0061579_10214319.jpg


過去郷土史の色んな発表会を聴講に行きましだが、勝るとも劣らない発表会でした。
第2回目が何時になるか分かりませんが、現在桂木山や磯部家や大谷円筒分水工などを
研究・模索していますので、近い内に発表できるのではないでしょうか?


看板を立てたいが予算がない、写真をブリント拡大したいが費用が掛かる、
大谷円筒分水工の周辺を整備したいが金がない、下松市や教育委員会の支援というか
援助が欲しいもんです。

by kfujiken2 | 2016-09-05 10:25 | コラム | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 九州の聖地が無くなる!!! 墨泉会書展 >>


フォロー中のブログ
画像一覧