人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長州より発信


山口県の歴史・風景・花や世相のトピックをお届けします
by fujiken
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
リンク
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
クリックして貰えると幸せます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックして貰えると幸せます。
最新の記事
清流錦川に架かる五連のアーチ..
at 2023-09-14 09:06
下松に存在する天王森古墳と宮..
at 2023-09-06 13:34
山本琴谷と津和野藩の絵師たち
at 2023-08-30 09:35
木津川口の戦い
at 2023-08-19 12:52
坂本龍馬と函館の関係
at 2023-08-12 17:36
長州藩士出身森 寛斎
at 2023-08-07 08:31
毛利元就の初陣
at 2023-08-01 14:22
清末藩
at 2023-07-25 07:14
銀の歴史
at 2023-07-20 09:33
線状降水帯
at 2023-07-14 10:35
ブログジャンル

山口を歩けば歴史が見つかる

山口県旧県会議事堂が復原工事を終了し、公開されているので見学に行きました。

山口を歩けば歴史が見つかる_d0061579_1273342.jpg


「山口県旧県庁舎及び県会議事堂」は、大正2(1913)年から大正5(1916)年にかけて建造され、
旧県会議事堂は昭和49(1974)年、旧県庁舎は昭和59(1984)年まで利用されていました。
西洋の近代的な建築様式と伝統的な和様式が融合した大正建築の粋を集めた貴重な建築物として、
国の重要文化財に指定され、保存・活用されています。
いずれの建物もれんが造りで内装は漆喰、外壁はモルタル仕上げ。玄関を中心に左右対称に建物が張り出したデザインは共通しており、シンプルで優美な西洋の後期ルネサンス様式を基調としながら、随所に斬新さが感じられる、大正時代の代表的な建築物です。


山口県に生まれ育って、「山口県旧県庁舎及び県会議事堂」について知らなかったこと!!!

① 旧県会議事堂は旧県庁舎の東南面して並置され、当初は木造平屋建の廊下で結ばれていた。
② 旧県庁舎及び県会議事堂の建物は、中央シンメトリー(左右対称)の美しい意匠を採用している。
③ 上から見ると旧県会議事堂は「山」、旧県庁舎は「口」という文字を形成し、合わせて「山口」となるのも非常に興味深いポイントです。
④ 現在こんなふうに県庁舎と議事堂、両方の建物を一体的に保存しているのは山口県と山形県の2県だけだそうです。
⑤ レトロでゴージャスな雰囲気から、映画のロケに活用されることもあり、知事室では平成26(2014)年に映画「黒執事」のロケも行われました。(山口県フィルム・コミッション)

②について説明しましょう・・・
この図面をご覧になるとお分かりと思います。 確かに左右対称ですよね
旧県庁舎の1階図面です。
山口を歩けば歴史が見つかる_d0061579_12212011.gif


旧県会議事堂の2階平面図です。
山口を歩けば歴史が見つかる_d0061579_12395992.jpg


③について説明しましょう・・・
旧県会議事堂模型ですが、「山」の字に見えませんか?
 

山口を歩けば歴史が見つかる_d0061579_138455.jpg


旧県庁舎模型ですが、こちらは「口」の字が!

山口を歩けば歴史が見つかる_d0061579_1352515.jpg



明日は内部をご紹介しましょう・・・

by kfujiken2 | 2016-10-22 13:11 | 歴史 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 山口を歩けば歴史が見つかる・・・続き 第4回 お寺deアート&カフェ >>


フォロー中のブログ
画像一覧