人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長州より発信


山口県の歴史・風景・花や世相のトピックをお届けします
by fujiken
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
リンク
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
クリックして貰えると幸せます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックして貰えると幸せます。
最新の記事
清流錦川に架かる五連のアーチ..
at 2023-09-14 09:06
下松に存在する天王森古墳と宮..
at 2023-09-06 13:34
山本琴谷と津和野藩の絵師たち
at 2023-08-30 09:35
木津川口の戦い
at 2023-08-19 12:52
坂本龍馬と函館の関係
at 2023-08-12 17:36
長州藩士出身森 寛斎
at 2023-08-07 08:31
毛利元就の初陣
at 2023-08-01 14:22
清末藩
at 2023-07-25 07:14
銀の歴史
at 2023-07-20 09:33
線状降水帯
at 2023-07-14 10:35
ブログジャンル

富海史跡めぐり

富海史跡めぐり_d0061579_1632275.jpg


◆ 伊藤井上両公上陸の碑


「長州ファイブ」の伊藤博文と井上馨二人が、英国滞在半年ほど経ったころに ふと見た新聞にて、
外国艦隊が集結し「馬関攻撃計画」があることを知ります。
そして井上聞多、伊藤俊輔は急遽帰国の判断をし、英国船で大分・姫島に送られ そこから富海に上陸しています。
これが元治元年6月24日でした。


富海史跡めぐり_d0061579_163545.jpg
富海史跡めぐり_d0061579_1636268.jpg
富海史跡めぐり_d0061579_16362287.jpg


◆ 富海の本陣跡

富海は徳山藩に属し、山口県内を通る山陽道で海に面するただひとつの宿場でした。
ここの本陣は、東隣の福川宿や西隣の宮市宿が混雑する時に利用されました。


富海史跡めぐり_d0061579_1638151.jpg

富海史跡めぐり_d0061579_1638466.jpg


◆ 飛船問屋 大和屋政助の船蔵


大和屋政助の船蔵に行くまでの路地です。

富海史跡めぐり_d0061579_16405847.jpg


大和屋政助の大和屋は屋号で、本名は清水与兵衛。幕末、勤皇の志士の活動を援助し、
また、飛船による長州隊員の輸送などに尽力した。文久3年(1863年)9月には、長州を頼って
京都から落ち延びた中山忠光卿(明治天皇の叔父)を、改造した二階の土蔵にしばらく匿いました。
元治元年(1864年)11月には、俗論派に追われた高杉晋作が、萩から山越えで徳地を通って
富海まで脱出し、大和屋政助を頼りました。政助はすぐに、飛船に晋作を乗せ、暴風雨の中を
夜の間に下関まで送りました。


富海史跡めぐり_d0061579_1648733.jpg
富海史跡めぐり_d0061579_1648225.jpg


残念ながら現時点では、「大和屋政助の船蔵」の「内部」の見学はできません!
2階が客室、1階が台所や物置、地下室が倉庫になっていて、船を地下倉庫に直接横付けして
乗客や荷物を乗せました。


富海史跡めぐり_d0061579_16512526.jpg
富海史跡めぐり_d0061579_16514233.jpg

























※ 飛船(とびぶね)とは:江戸時代から明治前半にかけて小型ながらも帆を一杯に上げて、
小気味よい速力で走る旅客船が発達しており、富海はその拠点でありました。

by kfujiken2 | 2016-12-26 16:54 | 歴史 | Comments(1)
Commented by kyotoshiryo at 2023-05-10 08:11 x
2023-5-10 拝見しました。
名前
URL
削除用パスワード
<< 新年の挨拶 神花山古墳(じんがやまこふん) >>


フォロー中のブログ
画像一覧