人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長州より発信


山口県の歴史・風景・花や世相のトピックをお届けします
by fujiken
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
リンク
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
クリックして貰えると幸せます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックして貰えると幸せます。
最新の記事
清流錦川に架かる五連のアーチ..
at 2023-09-14 09:06
下松に存在する天王森古墳と宮..
at 2023-09-06 13:34
山本琴谷と津和野藩の絵師たち
at 2023-08-30 09:35
木津川口の戦い
at 2023-08-19 12:52
坂本龍馬と函館の関係
at 2023-08-12 17:36
長州藩士出身森 寛斎
at 2023-08-07 08:31
毛利元就の初陣
at 2023-08-01 14:22
清末藩
at 2023-07-25 07:14
銀の歴史
at 2023-07-20 09:33
線状降水帯
at 2023-07-14 10:35
ブログジャンル

カタカナ小池百合子語録

小池都知事に注文 よく分からないカタカナ語はやめて!!!
都民ファーストならば分かりやすい日本語を使ってもらいたい。

「いつやるか? 今でしょ!」で有名な林 修さんが、テレビ番組「ネプリーグSP」で20人の女子アナ相手に【ニュースでよく聞くカタカナ現代用語】について、発言の文脈に適した意味を解答というのをやっていましたが、女子アナといえば名門大学卒業で殆どの女子アナが英会話できる。そんな彼女達が良く知らない言葉を一般人に分かる訳ないよね~
カタカナ小池百合子語録_d0061579_10350420.jpg
12問の問題を提示しますが、さてあなたは何問正解出来ますか?挑戦してみて下さい。  下方に答えと説明を書いておきます。

Q1 ワイズスペンディング

Q2 サスティナブル

Q3 ダイバーシティ

Q4 イクボス宣言

Q5 ソーシャルファーム

Q6 イノベーション

Q7 メルクマール

Q8 フィンテック

Q9 IoT

Q10 スプリングボード

Q11 ブランディング

Q12 レガシー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
















A1: 「賢い支出」という意味の英語。経済学者のケインズの言葉。不況対策として財政支出を行う際は、将来的に利益・利便性を生み出すことが見込まれる事業・分野に対して選択的に行うことが望ましい、という意味で用いられる。

A2: 持続可能であるさま。特に、地球環境を保全しつつ持続が可能な産業や開発などについていう。

A3: 多様な人材を積極的に活用しようという考え方のこと。性別や人種の違いに限らず、年齢、性格、学歴、価値観などの多様性を受け入れ、広く人材を活用することで生産性を高めようとするマネジメントについていう。

A4: 職場で共に働く部下・スタッフのワークライフバランス(仕事と生活の両立)を考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者・管理職)のことを指します。

A5: 障がいのある人や労働市場で不利な立場にある人々の就労の問題に取り組むユニークなビジネスモデルを指します。

A6: 生産を拡大するために労働,土地などの生産要素の組合せを変化させたり,新たな生産要素を導入したりする企業家の行為をいい,革新または新機軸と訳されている。それまでのモノ・仕組みなどに対して全く新しい技術や考え方を取り入れて新たな価値を生み出して社会的に大きな変化を起こすことを指す。

A7: 指標、目印。一般的には、最終目的を達成するための一連の過程等における中間指標や目印のことを意味することが多く、進捗を確認するための中間達成基準や中間地点のゴールの意味で用いられる。

A8: ファイナンス(Finance)とテクノロジー(Technology)の2つを併せた造語です。日本語だと金融ITとか、金融テクノロジーと略されることもあります。
概ね「ICTを駆使した革新的(innovative)、あるいは破壊的(disruptive)な金融商品・サービスの潮流」といったくらいの意味で利用されている。

A9: Internet of Things(モノのインターネット)とは、従来は主にパソコンやサーバー、プリンタ等のIT関連機器が接続されていたインターネットにそれ以外の様々な"モノ"を接続することを意味します。すべての「モノ」がインターネットにつながることで、皆さんの生活やビジネスが根底から変わるというのです。

A10: ある行動を起こすきっかけとなるもの。契機。「留学をスプリングボードとして新しい人生に踏み出す」

A11: ある商品やサービスのコンセプトを特定のユーザーに価値があると認識させ、市場でのポジショニングを築くマーケティング戦略のことを言います。
我々が普段の生活を通して何気なく思っていること、そしてその潜在イメージに基づく行動が、企業にとって極めて重要な資産となっているのである。

A12: 「遺産」という意味になります。

by kfujiken2 | 2017-02-12 11:20 | 未分類 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 謎の宮原古墳 「世界遺産 ポンペイの壁画展」 >>


フォロー中のブログ
画像一覧