人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長州より発信


山口県の歴史・風景・花や世相のトピックをお届けします
by fujiken
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
リンク
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
クリックして貰えると幸せます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックして貰えると幸せます。
最新の記事
清流錦川に架かる五連のアーチ..
at 2023-09-14 09:06
下松に存在する天王森古墳と宮..
at 2023-09-06 13:34
山本琴谷と津和野藩の絵師たち
at 2023-08-30 09:35
木津川口の戦い
at 2023-08-19 12:52
坂本龍馬と函館の関係
at 2023-08-12 17:36
長州藩士出身森 寛斎
at 2023-08-07 08:31
毛利元就の初陣
at 2023-08-01 14:22
清末藩
at 2023-07-25 07:14
銀の歴史
at 2023-07-20 09:33
線状降水帯
at 2023-07-14 10:35
ブログジャンル

菅原道真公が筑紫(大宰府)へ下向の際、立ち寄った防府天満宮

防府天満宮の暁天楼(ぎょうてんろう)と大専坊跡(だいせんぼうあと)が見たく、初詣を兼ねて参拝に行って来ました。何度も訪れている防府天満宮ですが、何時もは神社の裏側の駐車場を利用するので、表参道の石段を登って参拝したことがありませんでした。今回は初詣の時期が少しずれているので、多少空いていると思い表参道から参拝しました。

菅原道真公が筑紫(大宰府)へ下向の際、立ち寄った防府天満宮_d0061579_1347895.jpg


まちの駅「うめてらす」を左に見ながら、表参道の石鳥居をくぐり萩狛犬さまの横を通り過ぎると、表参道の中段でチェーンソーアートのえと「亥(い)」にちなんだ「干支の御柱(おんばしら)」が迎えてくれました。

表参道の石鳥居

菅原道真公が筑紫(大宰府)へ下向の際、立ち寄った防府天満宮_d0061579_13445839.jpg

寛永六年(一六二九)に初代藩主毛利秀就の寄進により建立したもので、奉納年が刻まれたものでは県下最古の鳥居。柱は太く、転びが少なく円柱状で、上部においてややすぼんでいる。形式としては明神鳥居であるが、柱脚には礎盤がなく、堀立て柱形式をとる。

豪華な台座に座している萩狛犬といわれる萩で造られた狛犬

菅原道真公が筑紫(大宰府)へ下向の際、立ち寄った防府天満宮_d0061579_13513633.jpg
菅原道真公が筑紫(大宰府)へ下向の際、立ち寄った防府天満宮_d0061579_13563961.jpg
菅原道真公が筑紫(大宰府)へ下向の際、立ち寄った防府天満宮_d0061579_1456424.jpg

チェーンソーアート
菅原道真公が筑紫(大宰府)へ下向の際、立ち寄った防府天満宮_d0061579_13591077.jpg


えと「亥(い)」にちなんだ「干支の御柱(おんばしら)」

菅原道真公が筑紫(大宰府)へ下向の際、立ち寄った防府天満宮_d0061579_1432996.jpg


「今宵は、ここらで、よかろかい」・・・
次回は今回の探訪の本命「暁天楼と大専坊跡」を説明します。

by kfujiken2 | 2019-01-15 14:16 | 歴史 | Comments(1)
Commented by kyotoshiryo at 2023-05-11 07:58 x
2023-5-11 拝見しました。
名前
URL
削除用パスワード
<< 菅原道真公が筑紫(大宰府)へ下... 降松神社と鷲頭寺の関連・・・下... >>


フォロー中のブログ
画像一覧