人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長州より発信


山口県の歴史・風景・花や世相のトピックをお届けします
by fujiken
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
リンク
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
クリックして貰えると幸せます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックして貰えると幸せます。
最新の記事
清流錦川に架かる五連のアーチ..
at 2023-09-14 09:06
下松に存在する天王森古墳と宮..
at 2023-09-06 13:34
山本琴谷と津和野藩の絵師たち
at 2023-08-30 09:35
木津川口の戦い
at 2023-08-19 12:52
坂本龍馬と函館の関係
at 2023-08-12 17:36
長州藩士出身森 寛斎
at 2023-08-07 08:31
毛利元就の初陣
at 2023-08-01 14:22
清末藩
at 2023-07-25 07:14
銀の歴史
at 2023-07-20 09:33
線状降水帯
at 2023-07-14 10:35
ブログジャンル

長州の宰相・・・①

伊藤博文の生涯(1841~1909)
長州の宰相・・・①_d0061579_13352873.jpg

山口県熊毛郡束荷村(現:光市)に林十蔵、琴子の長男として生まれた。幼名を利助。
萩に引っ越した後、父が伊藤家の養子となったため伊藤姓を名乗り、長じて俊輔、博文と称した。
来原良蔵の紹介で吉田松陰の松下村塾に学び、桂小五郎、高杉晋作らとともに尊王攘夷運動に奔走。
しかし、文久3年(1863年)イギリスに留学したのをきっかけに、開国・倒幕に論を転じた。
明治維新後に頭角をあらわし、
維新の三傑(西郷、大久保、木戸)亡き後は明治政府の中心人物として活躍、
大日本帝国憲法の制定や国会の開設に力を注ぎ、日本近代化の礎を築いた。
明治18年(1885年)初代内閣総理大臣に任じられ、名実とも明治政府の第一人者となった。
第二次伊藤内閣では日清戦争を遂行、戦後は、全権大使として下関で日清講和条約を締結した。
明治33年(1900年)には立憲政友会壮総裁として第四次伊藤内閣を組閣。
日露戦争後は初代韓国統監となり、公爵となったが、ハルビン駅で暗殺された。

旧伊藤博文邸(山口県指定有形文化財)
長州の宰相・・・①_d0061579_13461426.jpg

明治42(1909)年、博文は遠祖・林淡路守通起の没後300年の法要を行うための
別邸をこの地に建設するように命じ、同年10月14日に満州(現在の中国東北地区)
へと出発しました。
しかし、同年10月26日にハルピンで狙撃を受けて死亡し、完成した別邸を見ること
はできませんでした。その別邸が、現在「旧伊藤博文邸」として保存されています。
長州の宰相・・・①_d0061579_13483575.jpg

長州の宰相・・・①_d0061579_1348538.jpg

 ・木造モルタル2階建 293.08㎡
 ・総工費 21,291円38銭(現在の貨幣価値で約 7,500万円)
 ・基本設計は伊藤公
 ・施工は下関の清水組(現在の㈱清水建設)
長州の宰相・・・①_d0061579_1350557.jpg


伊藤博文生家(復元)
長州の宰相・・・①_d0061579_13581132.jpg

伊藤博文公(幼名・林利助)が6才まで過ごした家を復元しています。
伊藤公は、天保12(1841)年9月2日林十蔵・琴子の長男として、
この茅葺の家で生まれました。
家の裏には、産湯に使ったとされる井戸や、幼年期に遊んだイチョウの木が現在も
残っています。
長州の宰相・・・①_d0061579_13593223.jpg


続く・・・



生家内部
長州の宰相・・・①_d0061579_14622.jpg

一家団欒
長州の宰相・・・①_d0061579_1464217.jpg

産湯の井戸
長州の宰相・・・①_d0061579_14222133.jpg

by kfujiken2 | 2007-03-07 14:19 | 歴史 | Comments(1)
Commented by kyotoshiryo at 2023-05-08 16:40 x
拝見しました(2023-5-8).
名前
URL
削除用パスワード
<< 長州の宰相・・・② 春先の山野草 >>


フォロー中のブログ
画像一覧